日语论文常用句型

在撰写日语论文时,以下是一些常用的句型结构,可以帮助你组织文章和表达观点:

1. 提出观点

我认为……:〜と考えられる、〜と思われる

我推测……:〜と推測される、〜であろう

一般都说……:一般的に〜と言われている

普遍都相信……:〜と広く信じられている

……是正常的:〜というのが普通である

2. 阐述理由

为什么这么说,是因为……:なぜなら、〜からである

能举出以上理由:〜という理由が挙げられる

有……的理由:〜という理由が存在する

3. 提出不同意见

确实,会存在……意见:たしかに、〜という意見も存在する

……这种想法也不少见:〜という考え方も少なくない

有很多人会认为……:〜と考える人も数多く存在する

这么想也不是没有道理:〜というのも無理はない

4. 阐述对意见的看法

对于……,我认为有必要加深……理解:〜に対し、〜をより深く理解する必要があろう

应该……:〜すべきである

我认为……是没有必要的:〜は必要とはいえない

……这种主张是本末倒置:〜という主張は本末転倒である

对于……见解有进行再次思考的余地:〜という見解には再考の余地がある

5. 总结自己的观点

因此,有必要去……:したがって、〜する必要がある

用一句话来概括的话……:一言で言うと、〜

因此,……是重要的:そのため、〜は重要である

我个人认为是不是有必要……:〜必要があるのではないかと個人的に考える

6. 其他句型

导言:はじめに

正文:本文

总结:最後に或者まとめ

参考文献:注と参考文献

示例句子结构

名词句和形容动词句:

名词/形容动词 + です

名词/形容动词 + である

形容词句:

形容词 + です

形容词词干 + でした

动词句:

动词连用形 + ます

动词原形

动词连用形 + ました

动词过去式(た型)

助动词:

ではありません

これは〜からでしょう

意志、愿望句:

たいです

てみようと思います

接续:

まず〜述べて、次に〜検討して、最後に〜たいと思います

调查研究をしたり、アンケートをとったりした

敬语:

山田先生は〜とおっしゃっている

筆者は〜で調査させていただいた

以上句型结构可以帮助你撰写结构清晰、表达准确的日语论文。