日语自发态

日语中,自发态用来表示某种 自发的心情,其构成形式是动词的未然形加上助动词「れる」或「られる」。具体规则如下:

五段动词:

将词尾「う」段上的假名变成其所在行「あ」段上的假名,再加上「れる」。例如:

思う(おもう)→思われる(おもわれる)

偲ぶ(しぶる)→偲ばれる(しられる)

思い出す(おもい出す)→思い出される(おもいられる)

一段动词:

去掉词尾「る」,再加上「られる」。例如:

感じる(かんじる)→感じられる(かんじられる)

案じる(あじじる)→案じられる(あじられる)

サ变动词:

直接加「られる」。例如:

行く(いく)→行かれる(いられる)

示例

高兴到不自觉地笑起来:嬉しくて、つい笑えてくる。

不禁感受到正义感:故郷のことが思い出される,不禁感受到正义感。

一读起母亲的来信,我不禁哭了出来:母からの手紙を読むと、思わず泣けてきた。

希望这些信息对你有所帮助。