日语动词活用的用法
日语动词的活用主要有以下几种形式:
五段动词
未然形:将词尾的假名变成词尾所在行的あ段假名。例如:歩く(あるく)的未然形是あるかないく。
连用形:将词尾的假名变成词尾所在行的い段假名。例如:歩く(あるく)的连用形是あるく。
终止形:保持原形,但词尾的假名变成其所在行的い段假名。例如:歩く(あるく)的终止形是歩きます。
连体形:将词尾的假名变成其所在行的い段假名,并加上相应的助词。例如:歩く(あるく)的连体形は歩いている。
假定形:将词尾的假名变成其所在行的い段假名,并加上“ば”。例如:歩く(あるく)的假定形は歩けば。
一段动词
未然形:去掉词尾的る。例如:食べる(たべる)的未然形は食べない。
连用形:保持原形,但词尾的る变成く。例如:食べる(たべる)的连用形は食べます。
终止形:保持原形,但词尾的る变成く。例如:食べる(たべる)的终止形は食べます。
连体形:将词尾的る变成く,并加上相应的助词。例如:食べる(たべる)的连体形は食べている。